継続こそ力なりと言いますが、やりだしたはいいけど継続が出来ないって嘆いている人へ、私の経験を記述します。
なぜ継続が出来ないのか?
本当はやりたくない可能性
本当にやりたかったことでしょうか? 自問してみて下さい。本当はやりたくないものなら継続することは大変だと思います。
例えが良いのかわかりませんが『通勤中にスマホで動画を30分見る』とか『通勤中に好きな本を読む』とかは継続できそうです。なぜかというと、楽しいからだと思います。そこにご自身の快楽が感じられなければ継続は苦痛なのかもしれません。
早く結果を出そうとして挫折してしまう
1年や2年で結果の出ないことなんて沢山あります。でもやる前にいつ結果が出るかって、やってみてわかる部分もあります。どの様なことでも3年間は頑張ってみるというのはどうでしょうか。
目標が高すぎて途中であきらめてしまう
やってみたら、その目標値が高いことに気づき、途中であきらめてしまうパターン。物事というのは、継続というプロセスを経て結果が出るので、目標が高いことがわかったところで目標を何段階かに分けてみてはどうでしょうか。目標を何段階かに分けることによって結果に対する達成感が得られると思います。
解決策として
記録を残す
日記の様に、今日はここまで進んだ、実施した、などをメモって達成感を感じるようにする。毎日が厳しい場合は1週間ごとでも良いと思います。
仲間に進捗を報告してみる
社内の業務に関係していることなら社内の関係者に、プライベートなことなら家族や友人に途中経過を話してみるのはどうでしょうか。報告することでモチベーションになるかもしれません。
習慣化する
習慣化とは毎日時間を決めて必ず実行するようにしてみることです。たとえ10分とか20分とかでも良いです。習慣化されれば体がおのずと動いてくれると思います。やらない期間を長く設けてしまうと、段々とやらなくなる可能性があります。
最後に
- 継続が出来ない人はいません。毎日通勤したり、歯を磨いたり
- あきらめないでチャレンジしてみて下さい
コメント